その他
フードコートのラープ&マッサマンカレー/海外で働く日本人の今日のランチ
この日のランチは、ラープ(豚のひき肉の炒めもの)、野菜炒め、マッサマンカレーそしてスープもついて120バーツ(約552円)ほどでした!
その他
スタッフお手製、ゆで野菜とお肉&お米/海外で働く日本人の今日のランチ
タイで働くAyaさんの今日のランチは、スタッフお手製のお弁当です!
その他
屋台で食べるタイラーメン「クイッティアオ」/海外で働く日本人の今日のランチ
タイで働くAyaさんのお昼をのぞいてみました!この日のランチはタイラーメン「クイッティアオ」です。
カモメ編集部通信
タイ出張再開!辛くないタイ料理をご紹介
先月カモメのアジアチームはタイに半月出張しました。タイ料理といえば、酸っぱくて辛いトムヤムクンを思い浮かべると思いますが、今日はいくつか辛くないタイ料理をご紹介したいと思います。
カモメ編集部通信
一時帰国で何食べた? 日本で食べたい絶品グルメ!
海外在住者にとって、日本への一時帰国でいちばんうれしいのは日本で美味しいものを食べられることですよね⁉
カモメ編集部通信
上海のおいしいウナギ料理店
上海にはたくさんの日本食レストランがありますが、じつは日本式のウナギ料理は上海でとても人気があるんですよ!
その他
第4回:中秋節に月餅をおすそわけ/宇山紡の上海絵日記・カモメweb版
日本では「中秋の名月の日」として知られている旧暦の8月15日は、中国では「中秋節(ちゅうしゅうせつ)」という祝日に指定されています。
はじめての中国・アジア転職コラム
第32回:海外渡航前の予防接種。中国・東南アジアでリスクのある感染症
海外渡航が決まったら推奨されている予防接種について確認するとよいでしょう。感染症リスクとその予防接種について理解したうえで、接種するかどうかを決めることが大切です。
その他
第3回 コオロギと上海の夏/宇山紡の上海絵日記・カモメweb版
夏の日の夕方、上海の下町を歩いているとどこからともなくコオロギの鳴き声が聞こえてきます。
お役立ちコンテンツ
香港のお部屋はいくらで借りられる? ~家賃や家探しの方法、住環境について~
香港の賃貸料金は世界で最も高額だと言われています。私が契約した部屋は25平米ほどで家賃20万円以上。初期費用はなんと約80万円です
<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn