求人件数

最終更新日

掲載終了した求人です

日本語教師職 (ID:126635)

語学不問・未経験可!公益財団法人 国際人材育成機構のハノイ事務所にて日本語教師を募集!給与:3,000万ドン~

  • ベトナム ハノイ(インドネシア、タイ、バングラデシュ、スリランカ)
  • IM Japan Hanoi Representative Office
  • 未経験
  • 語学不問
掲載日:2024/01/22 ~ 2024/01/29

この求人を見た人は、こちらも見ています

公益財団法人 国際人材育成機構のハノイ事務所にて日本語教師を募集します!語学不問・未経験可!インドネシア、タイ、バングラデシュ、スリランカ勤務も検討可能です。

公益財団法人 国際人材育成機構(通称:アイムジャパン)は、送出国政府と協定を結び、政府直接派遣の技能実習生を受け入れている監理団体です。
1991年の設立以来、「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号)」により正式認可を受けた一般監理団体として、インドネシア、タイ、ベトナム、バングラデシュ及びスリランカ政府が直接派遣する外国人技能実習生を受け入れ、外国人技能実習制度の正しい理解と適正な運用を支援しています。

今回はハノイ事務所にて日本語教師を募集することになりました。 日本語だけでなく、生活面、規律面の指導も熱心に行っていただける方をお待ちしております。
弊団体はベトナムで非営利団体として登録されているため、労働許可証の取得条件が一般企業と異なりますので高卒・専門卒の方でもご応募可能です。ご経験や資格をお持ちの方、是非ご応募下さい。 現地採用の募集ですが、勤務状況に応じて本社採用の専門職駐在員としての採用制度もあります。
ベトナム以外にもインドネシア、タイ、バングラデシュ、スリランカでも日本語教師を募集中ですので、ご希望の場合は検討可能です。皆さまからのご応募お待ちしております!

【この求人の「注目の求人」掲載終了または更新予定は2024/01/29(月)です】


募集ポジション ハノイ駐在員事務所 日本語教師職

※ベトナム以外にもインドネシア、タイ、バングラデシュ、スリランカでも日本語教師を募集中
(他の国をご希望の方は応募の際にその旨ご記入ください。)

雇用形態 正社員
仕事の内容 派遣前の技能実習候補生に対する日本語教育や生活及び規律の指導など訓練校に関わる業務全般に携わっていただきます。

現在、ハノイ訓練校では日本人教師が2名勤務しており、ベトナム人教師と共に、日本へ技能実習生として入国する実習候補生に対して、日本語だけでなく、日本の習慣、文化、法律等の教育を行っております。

応募資格

日本語ネイティブ ※20~30代が活躍中

<必要条件>
学歴:高校卒、短期大学卒 以上
語学:不問
経験:下記のいずれかを満たす方
・日本語教師養成講座420時間修了
・日本語教育能力試験合格
・大学で日本語を主専攻または、副専攻修了
★未経験歓迎★
※弊団体はベトナムで非営利団体として登録されているため労働許可証の取得条件が一般企業と異なります。

<求める人物像>
弊団体の理念を理解し、長期的にご活躍頂ける方


歓迎するネイティブ言語 = 日本語

歓迎する求職者属性 = 未経験

求人の注目情報 = 語学不問

勤務開始日 = 応相談

勤務地 ベトナム労働省が手配する訓練校
現在:ベトナム ハノイ

給与・待遇・ビザサポート

月給:3,000~3,000ドン  (税込)
【給与・賞与】
給料(税込) :約3,000万VND~(最低保証賃金) 
1/16時点日本円換算 約18万円~ 但し、職務経験に応じて増加余地あり
賞与:年1回 ※業績による
試用期間:2か月間。
試用期間中給与:満額支給
雇用形態:正社員(現地採用)
※その他待遇はベトナム法に基づき決定されます。
※勤務状況に応じて本社採用の専門職駐在員としての採用制度あり

【福利厚生など】 
ビザサポート:あり(VISA、労働許可証に関する申請費用:弊団体負担)
住宅手当:なし(家賃は本人負担となります)
通勤手当:交通費一部支給あり
その他:就労後の健康診断(年1回、弊団体負担)
渡航手当:なし(現在ベトナム以外の国にお住いの場合、移動費は本人負担となります)

【社会保険など】
ベトナム社会保険加入:あり

【勤務時間・休日】
勤務時間:8:00~17:00(休憩1時間)
休日:土曜日、日曜日及びベトナムの祝日
⇒訓練校の状況によって、休日出勤や地方出張の可能性有
有給休暇:12日間

応募方法

【ご注意】
この求人へのご応募はページ下部にある「応募する」ボタンよりご応募ください。応募時に履歴書と職務経歴書を添付してお送りいただけます。

【選考の流れについて】
以下の選考方法により採用を決定いたします。

<選考プロセス>
①書類選考(応募時にこちらのサイトから履歴書と職務経歴書をお送りください。)
②一次面接(ベトナム・オンライン可)
③二次面接・弊団体の訓練施設見学(埼玉県)
 (日本居住の方交通費全額支給、海外居住の方応相談)


※カモメ中国転職、カモメアジア転職へのご登録がお済みでない方は、ご登録いただく必要があります。ご了承ください。

公益財団法人 国際人材育成機構

開発途上国からの外国人技能実習生受入事業及びこれに関する無料職業紹介事業
開発途上国への企業進出に関する調査研究及び支援事業
開発途上国との青少年親善交流事業

従業員数
318
会社HP
https://imm.or.jp/
所在地
東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル7階
連絡先
0356455621
その他
代表者: 金森 仁
設立年月: 1991年 12月

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn

Page Top