求人件数

最終更新日

掲載終了した求人です

外注管理・品質管理 (ID:113172)

ポテンシャル採用!上海発ベンチャー商社のタイ法人にて外注管理・品質管理を募集します。給与:50,000~100,000バーツ

  • タイ バンコク
  • GENIC(THAILAND)CO., LTD
  • 未経験
  • WEB面接
掲載日:2023/02/14 ~ 2023/02/15

この求人を見た人は、こちらも見ています

GENICグループでは、中国、日本、タイ、シンガポールを拠点に装置・機器メーカー向け金属・樹脂切削部品メーカーとして、アジアビジネスのプロとして成⾧できます。

中国本社の捷尼克贸易(上海)有限公司は2002年6月に中国上海で創業して以来、コンサル・マーケティング調査から機械設備販売・樹脂材料・カーボン素材販売へと業態を変え、現在では「製造業における日本とアジアの架け橋」として半導体・液晶製造装置、印刷・医療機器メーカー向けに金属・樹脂切削部品等の製作と樹脂素材等の販売を手掛けております。金属・樹脂部品の製作においては、日本だけでなく、諸外国で活躍されている製造業の皆様からのニーズにお応えすべく、2005年に樹脂切削加工、溶接、組立を手掛ける自社工場を中国上海に設立、その後シンガポール・日本にも自社工場設立。昨年中国上海工場を1.5倍に拡張し、また中国・東南アジア圏にある30社を超える協力会社と強固なネットワークを構築しています。「他社にはできないサービスを提供する」を合言葉に中国だけでなく、アジア全域が舞台の上海発のベンチャー企業です。

顧客ニーズに真剣に向きあい、格闘できる自走力のある方。
裁量権の多い環境で、事業拡大を支えて頂けるサプライヤー管理担当者を募集しています。

お客様が我々に望む品質要求等は年々レベルが高くなっています。 これに応えるためには我々も日々進化していかなくてはなりません。それには社内に蓄積された経験や技術力に加え、新たな視点や新しい発想が必要です。そこで、今回はタイ拠点の商社にてサプライヤー管理を担当して頂ける方を募集することになりました。当社は人物重視の採用を行っています。語学が得意でなくとも、今後アジアビジネスのプロとして成長したい方を、GENICは歓迎します。一緒に将来を切り拓いていきましょう!

VOICE#01 モノづくりに関わりたい方に向いています。経験ゼロからでも大きなチャレンジができます。
捷尼克貿易(上海)有限公司
営業部 副部長
三宅友亮

大学卒業後、03年にGENICグループに入社。05年よりグループ工場の責任者として勤務。2013年9月より営業部長、2015年より現職。4名のスタッフをまとめる。

―GENICではどんな経験が積めますか?
きっと思ってもみなかった仕事経験が積めるはずです。私がいい例です。技術系出身でもないのに、経験ゼロからグループ工場の立ち上げを任されましたから(笑)。協力会社での研修、技術の習得に始まり、機械の選定、サプライヤーの決定、人員管理、生産・品質管理、納期・出荷管理までを責任者として任されたので、それはもう必死の日々でした。
今振り返ってみると、大きく成長できる機会を会社に与えてもらえたと思います。途中であきらめずに続けられたのは、やはり私自身モノづくりが好きだからなんでしょうね。GENICは商社でありながらモノづくりに深く入り込んでいる企業です。ですから、これまでの経験に関わらず、モノづくりが好きだという方は、きっと充実して働けると思います。

【GENIC社を創業した経緯】 代表取締役 山本佳則
私は大学卒業後、専門商社に就職し、入社3年目の95年に北京勤務となりました。当時は管理部に所属していたので、仕事柄、中国の法律や会計制度、税制、貿易や投資に関する手続きを勉強せざるをえないキツイ環境でした。でも、そのおかげで、家業を継ぐため専門商社を退職した頃には、中国でのビジネスについて人一倍詳しくなれたと思います。 日本へ帰国後はそのまま家業を手伝っていたのですがその間にも中国での経験を買われて、お客様から中国ビジネスに関するいろいろな相談や通訳、お手伝いの依頼が舞い込むという日々が続いていました。そのうちに、とうとう『山本さん、中国で会社を作ってくれないか』という話になりました。ですから、起業そのものがお客様のニーズがきっかけなのです。
アジアの中でベストなモノを仕入れ、時には自社で生産し、組み立てる。つまり日本と同じ品質のモノをアジア全体で調達し、顧客に納入できる体制を作り上げたいと思っています。量産製品であれば、大手企業がそれを実現していると思いますが、多品種小ロット製品に特化してこの体制を実現できている企業はありません。他に先んじて、そういった体制を作っていくことが当面の目標です。




募集ポジション 外注管理・品質管理

社員数:グループ全体 230名
<タイ法人>6名(うち日本人3名)
所属部署:SCM(サプライヤチェーンマネジメント)グループ
所属部署での役割:担当もしくはマネージャークラス

<上海法人>※参考
商社 30名(うち 日本人2名)  
工場 150名(うち 日本人1名)
雇用形態 正社員
仕事の内容 GENICグループタイ法人の商社にて外注管理・品質管理を担当して頂きます。GENIC GROUPの顧客は半導体製造装置メーカー様が8割。GENICタイ法人においては95%が日本及び在タイ日系半導体製造装置メーカーです。

・仕入先 タイ国内7-8社(内日系3社)の外注管理、品質管理
中国(こちらは弊社上海GENIC経由)からの仕入となります。
・不具合発生の調査、分析、お客様への報告、説明
・仕入先の工程管理、品質維持活動
・品質目標達成に向けた改善活動
・新規製品の立ち上げ、工程フロー、QC工程フロー、品質基準策定等
応募資格

日本語ネイティブ ※20~40代が活躍中

<必要条件>
■語学:英語日常会話レベル以上
※サプライヤーの多くが日系企業ですので客先対応は概ね日本語で対応可能ですが、英文書類が多く有りますので読み書き可能な程度の基礎的な英語力は必要です。(目安:TOEIC500点以上)
■経験:製造業にて営業または外注管理・品質管理経験をお持ちの方
※社会人経験が浅い方の場合も入社後しっかり勉強して頂き製造業に本気で取り組みたい!という方は歓迎します。
■スキル:切削図面の解読が出来る方
■その他:職務経験5年以上(BOIビザ取得の為 )

<求める人物像>
・これまでの経験を活かして、ジェニックで経営幹部を目指したい方
・今までにないサービスを創っていきたい方
・型にはまらない柔軟な思考力をお持ちの方

<次のような方のご応募歓迎です>
・管理職経験をお持ちの方
・タイにて現地面接可能な方
・製品の図面が読める方
・ISOの資格保有者
・調達や購買などの経験をお持ちの方
・輸出入に関する知識をお持ちの方


歓迎するネイティブ言語 = 日本語,中国語,タイ語

歓迎する求職者属性 = 未経験

勤務開始日 = 応相談

勤務地 タイ バンコクオフィス
No.1, Vasu 1 Building, 11th Floor, Room No. 1102/2 , Soi Sukhumvit 25, Sukhumvit Road, Klongtoey Nua, Wattana, Bangkok 10110

給与・待遇・ビザサポート

【給与・賞与】
給与(税込):50,000~100,000バーツ程度 ※経験・スキルにより検討致します。
※日本円で約20万円~40万円 1バーツ4円程度(2022年12月時点レート)
<参考>モデル月収は下記の通りです。
20代前半 営業経験者…5~6万バーツ
30代 品質管理経験者(図面が読める方)…~10万バーツ

賞与:あり 年1回(12月に支給)
昇給制度:あり
試用期間:119日(法定通り)
試用期間中の給与:変更なし

【福利厚生など】
ビザ・WP支給:あり
住宅手当:なし 
通勤手当:あり ※実費支給
通信手当:あり ※該当者のみ
出張手当:あり ※社内規定による
食事手当:あり
赴任手当:なし ※タイ国外在住の場合、渡航費用は自己負担となります

【社会保険など】
タイ国社会保険:あり
健康診断:あり(年1回)

【勤務時間・休日】
勤務時間:8:15~17:15 
休暇:土日祝日(タイのカレンダー通り) 
有給:初年度6日(試用期間終了後付与)

応募方法

以下の応募書類を下の応募ボタンよりお送りください。書類選考の上、面接に進んでいただきたい方にご連絡を差し上げます。

【応募書類】
A.履歴書(日本語) ※写真必須
B.職務経歴書(日本語)

【面接方法】
面接は2回程度、対面面接もしくはオンラインでの面接も可能です。

GENIC(THAILAND)CO., LTD

半導体製造装置、医療機器、印刷機器等装置、機器メーカー向けの多品種少LOTの金属切削部品、樹脂切削・溶接部品及び樹脂材料販売。

従業員数
6
会社HP
http://www.genicgr.com/
所在地
No.1, Vasu 1 Building, 11th Floor, Room No. 1102/2 , Soi Sukhumvit 25, Sukhumvit Road, Klongtoey Nua, Wattana, Bangkok 10110
連絡先
お問い合わせはカモメまで。
その他
代表者: 山本佳則
設立年月: 2013年 12月

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn

Page Top