求人件数

最終更新日

中国生活はじめの一歩

第12回:中国野菜を知ろう!

海外での生活事情 2022-06-02

コロナ禍の中国転職画像1

初海外転職&初中国のカモメ社員が、上海で過ごす日々をご紹介します。ひょっとすると、あなたにも役立つ暮らしの情報が見つかるかもしれません――。



2022/6/2

美味しい食べ方は?



こんにちは、カモメ編集室です。
皆さんは、普段どのような野菜を食べていますか?
中国には、日本ではめったに見かけない野菜がたくさんあります!
今回は、ロックダウン期間中に出会った中国野菜をご紹介します!


茎レタス
名前の通りレタスの仲間です。基本的に茎を食べますが、若いものなら葉っぱも食べられます。茎の外側が固いので、皮をむいて食べましょう。生でも食べられるのでサラダや和え物にしたり、豚肉などと炒めて食べると美味しいです。


マコモダケ(茭白)
キノコのような名前ですが、イネ科の植物です。外側の皮は繊維質で食べられません。こちらも皮をむいて、白い茎の部分を食べます。食感はタケノコのような感じですが、灰汁はなく、淡泊な味わい。(むしろ味がしないかもしれません)炒めて醤油などをかけて食べてもいいし、てんぷらやきんぴら、炊き込みご飯にしても美味しいそうです。


中国ピーマン
ピーマンだと思って食べたらびっくりします。ものすごく辛いです。甘く煮ると美味しいと人から聞いてやってみましたが、それでも辛いです。どうやって食べるのが正解なのかわかりませんでした。


カイラン菜
良い写真が見つかりませんでしたが、見た目も味も菜の花によく似ています。むしろ違いが判らないくらい。茎の部分がちょっと固いので、繊維質な部分は落として食べるのがよさそうです。麺つゆで煮びたしにしたら美味しかったです。


青なす
緑色のナスです。日本でよく見かけるナスより一回りくらい大きいです。火を通すと「とろっ」とした食感になるのが特徴です。ポン酢かけたり、味噌つけたり、お肉と炒めたり……。いろんな食べ方があります。


空心菜
日本でも中華料理屋さんにいくと「空心菜炒め」があるので、食べたことのある方は多いかもしれませんね。ニンニクと炒めるのが鉄板ですが、おひたしなんかにしても美味しいようです。


青梗菜(チンゲンサイ)
日本でも親しまれていますよね。このチンゲンサイこそが中国野菜の王様です。ロックダウン期間中の配給品には、いつも大量のチンゲンサイが入っていましたから。


中国野菜の奥は深く、まだまだ知らない野菜がたくさんあります。
今後もいろんな野菜に挑戦してみようと思います!

2022/6/2



過去の記事一覧はこちら

あわせて読みたい関連記事

<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn