中国生活はじめの一歩
第15回:中国タクシーアプリの使い方!初上海の方向け!【DiDi以外編】
海外での生活事情 2022-09-02
上海生活に格闘するカモメ社員が、上海で過ごす日々をご紹介します。ひょっとすると、あなたにも役立つ暮らしの情報が見つかるかもしれません――。
■2022/9/2
タクシーアプリ「DiDi(滴滴)」の新規アカウント作成は停止中
こんにちは、カモメ編集室です。
今回は上海でのタクシーの乗り方ガイド、2回目です。以前、「DiDi」というタクシーアプリをご紹介しましたが、紆余曲折あって現在では新たにアカウントが作れないようです(以前取り上げたDiDiの乗り方はこちら)。
今回は筆者が利用するDiDi以外のタクシーアプリ、「美団打车」の使い方をご紹介したいと思います!
1.美団打车をダウンロード
まずはアプリをダウンロード。「美団打车(mei tuan da che)」で探せるはずです。
2.支払い方法を登録
ウィーチャットや電話番号でアカウントを登録したら、
【人間のアイコン→我的钱包→支付设置(支払い設定)→免密支付(自動決済)→扣款方式】の順番で、支払い方法を設定します。
3.ピックアップ地点を探す
アプリの設定が完了したら、タクシーのピックアップ地点を探しましょう!
上海では、道路の縁石ブロックが黄色い場所は車両が停止できません。色がついていない場所を探します。
4.アプリでピックアップ場所を指定し、タクシーを呼び出す。
次に自分がいる位置をアプリで確認し、ピックアップ地点にピンを立てます。次に、目的地の住所を入力したら、タクシーを呼び出しましょう!
5.タクシーが来るまで待機
呼び出しボタンをクリックして、来てくれるタクシーが決まったら、アプリ上に車のナンバーや特徴などが表示されます。動かず待機しましょう!
週末や雨の日はなかなか捕まらないので要注意です。
6.乗車時に携帯番号の下4桁を伝える
タクシーが到着したらナンバープレートを確認し乗車。車に乗ったら、登録した携帯番号の下4桁を伝えます。本人確認のためです。
7.場所コードをスキャン
今年から、上海ではコロナ感染拡大防止のために「場所コード(场所吗)」というものが登場しました。あらゆる商業施設や居住区、地下鉄などでこの場所コードのスキャンが求められます。運転手からスキャンするよう指示があるはずです。
8.自動支払い設定をしている場合は、降車時に支払いは必要なし。
自動支払い設定をしている場合は、降車時に支払いは必要ありません。アプリから自動で引き落とされます。
この方法で、初めての方でもスムーズにタクシーに乗れるはずです!
また、今回は美団打车を使ってみましたが、他にもアプリは複数あり、百度地図などからも呼び出すことができますよ♪
初中国の方は、勇気を振り絞ってぜひトライしてみてください!