ログイン(新規登録)
メニュー 閉じる

お役立ちコンテンツ

タイの現地採用求人の手当・福利厚生 |住宅手当や残業手当はもらえる?

海外での生活事情 2022-11-17





こんにちは、カモメ編集室です。
今回は、タイの現地採用者の「手当・福利厚生」についてご紹介したいと思います。
日本人現地採用者には、一般的にどのような手当・福利厚生が提供されているのでしょうか?

もっとも多いのは医療保険!
   住宅手当の支給は求人全体の14%と少ない



タイの現地採用者の手当・福利厚生

上記のグラフは、カモメで取り扱うタイの求人のうち、各手当・福利厚生が何パーセントの割合でついているのかを示したものです。

それでは、各項目についてご紹介します。


医療保険 55%
もっとも提供が多かった福利厚生は「医療保険」です。タイの全求人のうち、過半数の求人に記載がありました。この医療保険は、タイの社会保険では治療できない病気やケガをカバーすることができます。なかには、歯科保健までカバーしているものもあるようです。

プロビデントファンド 34%
いわゆる退職金の積み立て制度のことです。企業と従業員が半分ずつ基金を積み立てることが一般的です。

健康診断 24%
年に1度の健康診断を受けることができます。

通信手当 20%
携帯支給、Simカード支給、現金支給など支払い方はさまざま。

社用車貸与 19%
外出が多い営業職などに提供されることがあります。ドライバー付きの会社もありますが、自分で運転することが一般的です。

住宅手当 14%
住宅手当がつく場合は、月々数千~数万バーツを提供することが一般的です。そのほか、会社借り上げの住宅に住む場合もあります。とても魅力的な手当ですが、支給している会社は全体の14%と、そう多くはありません。

出張手当 9%
在住国以外の国へ出張する際に支給されることが多いですが、在住国内での出張でも支給される場合もあるようです。

食事手当 8%
ランチの支給や金額補助が付くことがまれにあります。

通勤手当 8%
交通が不便な場合に支給されることがあります。

社員旅行 7%
コロナ禍で減ったものの、社内イベントとして社員旅行があることも。

残業手当 7%
管理職ではない一般社員レベルの方に支給されることがあります。ただし、コロナ禍以降は残業が減少傾向にあるため、実際にはほとんど支払われていないようです。

一時帰国手当 5%
2年目以降に、1年に1度の帰国往復チケットが支給される場合があります。

皆勤手当て 5%
遅刻などが一切ない場合に、皆勤手当てが支給される場合があります。

語学手当 3%
英語やタイ語のレベルに応じて支給されるケースがあります。

研修制度 2%
日本本社での研修や、現地法人、外部組織、その他海外法人での研修が行われることがあります。海外勤務では即戦力が求められるケースが多いため、研修制度があるのは貴重です。

家族手当 1%
本人だけでなく、帯同の家族がいる場合に支給されることがまれにあるようです。

***

「住宅手当」や「家族手当」などはとくに問合せの多い項目ですが、残念ながら提供している企業はそう多くはないようです。ただし「応相談」と記載されている場合は、交渉の余地があります。転職活動時の参考にしてみてくださいね。


2022/11/17



あわせて読みたい関連記事