MEINAN ACCOUNTING VIETNAM CO., LTDは、名古屋で創業された会計・税務コンサルティング会社、名南コンサルティングネットワークグループのベトナム法人です。近年、日本企業はアジアの中でも特にベトナムへの関心が高くなり、現地進出が増加しています。こうした背景を踏まえ、2015年にベトナム現地法人を設立し、現在はハノイ市・ホーチミン市に拠点を設け、日本企業のベトナムでの事業をサポートしています。お客様の担当医のように、税務・会計を中心として労務及び法務まで、お客様の課題解決の支援を行っています。
英語力は最低限でもOK.実務経験及びお客様とのコミュニケーション能力を重視します。
現在、会計・税務・経理の実務経験をお持ちの方を募集しています。また、お客様とのコミュニケーション能力を重視しています。お客様は日系企業がほとんどなので、入社時は英語力は問いません。入社後に習得して頂ければ大丈夫です。また、ホーチミン支社はまだ人数も少ないため、和気あいあいとした環境です。これまでの経験を活かし、ベトナムで活躍しませんか?
募集ポジション |
会計・税務コンサルタント 【所属会社の状況】 所属会社のスタッフ数:日本人2名、ベトナム人13名 上司:日本人社長 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事の内容 |
・日系顧客への会計・税務・進出支援サービスの対応および進捗管理 ・既存顧客への定期的なコンタクトからのヒアリング、サポート業務 ・ベトナム人会計士や日本本社との連携業務 ・ホーチミン事務所の管理業務 ※顧客は日系企業がほとんどで窓口も日本人の方が多いため、入社時の英語力はそこまで求めません。英語が苦手な方は入社後に習得をお願いします。 |
応募資格 |
日本語ネイティブ 歓迎するネイティブ言語 = 日本語 勤務開始日 = 応相談 |
勤務地 | ベトナム ホーチミン市 |
【給与・手当】
給与:3,000USD程度(GROSS)
賞与:テトボーナスあり
インセンティブ:あり(新規契約案件により)
昇給制度:あり
【福利厚生など】
社会保険加入
【勤務時間・休日】
勤務時間:8:00~17:00
休日:土日祝日
有給:あり
履歴書と職務経歴書を下の応募ボタンよりお送りください。
書類選考の上、面接に進んでいただきたい方にご連絡差し上げます。
<面接について>
面接は2回、ベトナム現地orスカイプでの実施を予定しています。※名古屋、東京、大阪付近での面接も検討可
会計士・税理士
既存顧客への税務・会計アドバイスなど。給与:2,500~3,500USD
1.PM(マニュアルテスト) 2.PM(自動化テスト) 3.システムエンジニア 4.人事・採用担当
IT業界・開発経験を活かせる!ソフトウェアテスト専門企業。給与:1,500~3,000USD
秘書/コーディネーター
各部署との調整や書類の作成、日本へ提出するレポートの作成。給与:2,000~3,000USD
コンサルティング
日系顧客の会計業務委託受注、コンサル業務。給与:2,000~2,500USD
コンサルタント
ベトナム進出支援、M&A税務財務アドバイザリー業務。英語必須。給与:2,000~3,500USD
進出支援、法人等設立支援、会計税務コンサルティング
プロジェクトマネージャー
建築・内装業界経験者の方。結果に対して給与・待遇で還元します!給与:1,500~2,500USD程度
T.S.I VIETNAM CO.,LTD./勤務地:ベトナム ホーチミン or ハノイ
第12回:海外転職に役立つ!語学の資格
せっかく海外で働くなら、語学力を活かせる仕事に就きたいですよね。そんな語学力を証明してくれる、資格についてまとめました!
アジア転職のための人材紹介会社ガイド
慣れない海外での転職。皆さんの市場価値や適正をしっかりと把握している人材紹介会社に登録しておくことも作戦の1つです!
海外・アジアで働く人々の就職体験談!連載企画『アジアで働く』
海外で働きたい気持ちはあるけど、不安で一歩踏み出せない方へ。 一足先に海外転職に成功し、そこで奮闘する先輩方にインタビューをしてきました! アジア転職成功の秘訣が見つかるかも?
アジアの住宅情報、家探しのコツが分かる!
海外で働くとなると、まず必要になるのが「住まい」。現在アジアで働いている方々から住宅事情を伺いました。
海外・アジアの就労ビザ情報
「新卒」「未経験」でもビザが取れる?どんな条件で就労ビザを取得できるのか各地の情報をまとめてみました
カモメ編集部通信
カモメの中の人が、現地の日々のできごとを本音でお伝えします
<求職者の皆様にお願い>
カモメに掲載されている求人情報は、求人掲載企業に対して求人情報に虚偽がないようにお願いはしておりますが、掲載内容の全てを保証するものではありません。労働条件・待遇等については、ご自身で企業に十分確認されることをお願い申し上げます。また、求人掲載内容と実際の労働条件が著しく異なる場合、大変お手数ですが以下までお知らせいただけますようお願いいたします。弊社から求人掲載企業に誤記・虚偽がないか確認をさせていただきます。ご連絡先:info@kamome.cn